• スポット基本情報
浅間神社(幟まつり)

浅間神社(幟まつり)

  • 浅間神社(幟まつり)のご紹介
    天慶(てんぎょう)3年(940年)平将門(たいらのまさかど)の乱を鎮めるため、平貞盛(たいらのさだもり)が将門調伏の祈願を込め、金幣(金の札のこと)と弓矢を奉納したと伝えられている。 「せんげん様の森」として親しまれている。
    幟まつり(のぼりまつり)  7月1日が浅間神社の大祭式であり、2年に1度実施される。
    以前は、人手不足のためクレーン車を使用して立てていたが、昭和55年より人力で立てている。長さ12間(21.72メートル)、幅1.5メートルの大幟を10本たてる。 
    氏子の地区が5つあり、各地区から2本ずつ立てる。
    6月30日が「幟立て」の日で、早朝4時頃から立て始め、全部立つのは10時頃になる。
    梅雨時で、祭りの日は雨が多いため、別名「どろんこ祭」とも言われている。
  • 浅間神社祭り
    浅間神社祭り
  • 当サイトに掲載するスポット情報については、充分注意・確認をした上で掲載することに努めておりますが、情報が古くなったり閲覧された時点で間違っている場合がございますことを予めご了承ください。

浅間神社(幟まつり)に行く観光コース

該当のコースはありません。

浅間神社(幟まつり)の近くにある史跡・神社・仏閣・教会

旅くらぶ会員

ようこそ ゲスト様

予約確認・取消、ポイント情報等が確認できます

旅くらぶ会員の特典

  • 新規会員加入時に100ポイントプレゼント
  • 貯めたポイントでキャッシュバックが可能
  • お得な情報を優先的にお知らせ 等々

お客様サービスデー

12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ご相談・お見積もり

お電話でのお申し込み・ご相談は
0120-42-9988 (通話料無料)
受付 10:00~15:00(平日のみ営業・土日祝休業)

お客様の声・旅のアルバム

東京 旅くらぶモバイルサイト

外出先でも東京 旅くらぶをチェック
モバイルサイトQRコード

3キャリアに完全対応

東京 旅くらぶについて